本日最終日+懇親会などお知らせ多数
こんにちは。片桐です。 連日紹介してきたアリパートナーズのキャンペーンですが、本日が最終日になります。 アリパートナーズ…
Y塾+入塾キャンペーン、本日最終日!
こんにちは。片桐です。 Y塾+入塾キャンペーンは本日が最終日になります。 キャンペーン期間終了後は特典が消失しますので、…
今は空前の大チャンスが来ている
こんにちは。片桐です。 僕は「今、空前の大チャンスが来ている・・・!」と感じています。 コロナ禍という世界規模の災厄…
プレイヤーとプロデューサー、あなたはどっち?
こんにちは。片桐です。今日は物販ビジネスのスタイルについて書いてみます。僕はプレイヤースタイルとプロデューサースタイルが…
最近、輸入ビジネスは稼げているのか?
こんにちは。片桐です。 今日は最近の輸入ビジネスは稼げてるのか、どうなのか?について書いてみようと思います。 円安が…
Y塾+の魅力を紹介します!
こんにちは。片桐です。今日はY塾+のコンテンツやサービスなど、塾の魅力を改めて紹介したいと思います!Y塾+お申し込み、詳…
Y塾+入塾キャンペーンやります!
こんにちは。片桐です。 昨日ご案内したY塾+の入塾キャンペーンですが、本日からスタートします! 今回はなるべく多くの人と…
最近の物販事情とキャンペーンの話
こんにちは。片桐です。 足元で、円安が進行していますね。 ここ2か月で15%ほど変動しました。 短期間でかなりの…
あなたは何のために働いていますか?
こんにちは。片桐です。 いきなりですが質問です。 「あなたは何のために働いていますか?」 お金のため? 生活のため?…
僕が情報発信をする理由
こんにちは。片桐です。 今日は僕が情報発信をする理由について書いてみます。 いきなり結論ですが、僕が情報発信をしている理…
Y塾+に参加したいけど、お金がありません
こんにちは。片桐です。 今日は質問にお答えします。 質問: Y塾+に参加したいのですが、お金がありません。融資を受けてス…
今の物販市場で一番戦いやすいのは〇〇です
こんにちは。片桐です。 今の物販市場で一番戦いやすい販路を知っていますか? 戦いやすいとは、こういった条件が重なっている…
弱者の戦略 持たざる者が勝つために
こんにちは。片桐です。 今日は弱者の戦略についてです。 基本的に物販ビジネスに参入する人は、参入時点では何の強みもないし…
単品通販型と大量出品型
こんにちは。片桐です。 今日は物販の2大戦略について書いてみたいと思います。 物販ビジネスは大きく分けて2つの戦略があり…
物販ビジネスで人生を逆転する話
こんにちは。片桐です。 今日は物販ビジネスで人生を逆転する話です。 今の日本は、有史始まって以来、最も人生大逆転がや…
Y塾+スタートします!
Y塾+スタートします! こんにちは。片桐です。 本日からY塾+の申し込みをスタートします! Y塾+(プラス) まずは…
Y塾+の動画コンテンツを紹介します
こんにちは。片桐です。 Y塾+ですが、大分形ができあがってきまして、今の時点でも膨大なコンテンツ量になっています。 今日…
OEM物販のメリットとデメリット
こんにちは。片桐です。 今日はOEM物販についての話です。 OEM物販ビジネスとは、オリジナル商品をつくって、1商品で月…
新しいスクールの名前はY塾+(プラス)です
こんにちは。片桐です。 以前に一度だけメールをお送りしましたが、現在、新しいスクールを準備しています。 名前はY塾+(プ…
物販ビジネスの足元と未来
こんにちは。片桐です。 今日は物販ビジネス全般の足元の状況と未来についての話です。 まず販路についてですが、3大ECモー…
おじいちゃんは逃げ切るから、あとよろしく!
こんにちは。片桐です。 僕は物販コンサルタントであり、物販会社の経営者であり、投資家です。 今日は物販ビジネスではなく、…
Y塾の仕組みとよくある質問
こんにちは。片桐です。 今日は、Y塾の仕組みとよくある質問について回答します。 Y塾は、Yahoo!ショッピング…
合法カンニングしませんか?
こんにちは。片桐です。 昨日はメルカリで稼げる商品リストを紹介しました。 メルカリをやってる方には、とても役に立つリスト…
どう考えてもサービスしすぎ
こんにちは。片桐です。 春ですね! 暖かくなって、過ごしやすくなりました。 (これで花粉さえ飛んでなければ最高なんですが…
(西洋式)成功法則はもう限界
こんにちは。片桐です。 一般的に成功法則と言われる考え方があります。 書店にいけば、こういった類の本は常に溢れていて、 …
メルカリからのキャリアアッププラン
こんにちは。片桐です。 今日はちょっと気が早いですが、 メルカリビジネスで成功した後のキャリアアッププランについて解説し…
結局、みんなラクして金が欲しい
こんにちは。片桐です。 数日にわたってフリマアプリの話をしていますが、 今日は「なぜメルカリなのか?」を書いてみようと思…