無料メルマガ登録でプレゼントと最新情報を受け取れます。
こんにちは。片桐です。
今日は誰も言わない代行業者の闇をお伝えします。
中国輸入をやっていれば、ほとんどの方は輸入代行業者を使っているでしょう。
彼らは、お客さんに絶対に教えない、大きなウソをついています。
そして、そのウソをつくことによって、”ぼったくり”といってもいいくらいの利益を手に入れています。
ウソとは、値引き交渉のことです。
実は中国輸入では、値引き交渉が当たり前のようにききます。
大体10%程度は安くなり、大量購入すると30%以上安くなることもあります。
しかし、代行業者に値引き交渉を依頼しても、まずやってくれません。
やっても、「値引きできませんでした」と言われるはずです。
これがウソです。
大半のケースで値引きは出来てるんです。
値引きできた金額をそのまま懐に入れて、お客さんに還元していないだけです。
値引きは大きく2つのやり方があって、
アカウントによる値引きと交渉による値引きがあります。
アリババでは、アカウントにランクがあって、
大量に商品を購入すると、アカウントのランクが上がります。
代行業者のアカウントはほぼすべてが最上位ランクなので、ほとんどの商品は自動で5%安くなります。
これは交渉も必要なく自動で割引されるものです。
アカウントランクによる値引き設定は、アリババ全体の8割程度が採用してるようなので、
値引き設定をしている商品は購入数量も無関係で、割引対象になります。
もう1つは交渉による値引きです。
主にチャットを通じて値引き交渉を行うのですが、ハードルは低く、
翻訳サイトを使って値引きしてほしい、と伝えるだけで下がるケースが多いです。
別に値引き交渉のテクニックとかいりません。
コンサル生に実験してもらった結果、通常の値引き交渉で平均的に9%の値引きが成功しています。
アカウントランクによる自動値引きと合わせて、平均的に14%は値段が下がります。
アリババ表示価格から14%下がります。
例えば10元の商品があったら、8.6元で購入できるという事です
こちらの交渉は文字通り交渉でして、
購入数量、金額により、割引額が変わります。
基本的には1商品あたりの購入数、購入金額が多いほど値引きがされやすく、
少ないと値引きできません。
1つの目安としては50個以下の購入では、あまり値引き対象になっていません。
(アカウントランクによる値引きは適用されます)
もちろん商材単価にもよります。
多くの代行業者は、この大幅な値引き分をすべて懐に入れて、
お客さんに還元していません。
つまり、代行業者の手数料は表に出ている手数料以外に、
値引分を乗せているわけです。
別に手数料が高いことは悪いことじゃないのですが、
値引きできるのに、できないとウソをついて、実際には値引き交渉が成功していて、
その分をすべて懐に入れているのは、お客さんを騙していると言っていいでしょう。
「本当ですか!?」
そう思う方は試しに、今までの発注金額と、アリババの金額を見比べて見てください。
ある程度以上の数量、金額を購入しているのに、支払った金額とアリババの表示金額が同じなら、
それは値下げ交渉をされていないと言うことです。
(代行業者により決済方法や見積もりが異なるため、場合によってはチェックが難しいかも知れません)
少なくとも多くの商品で5%の値引は自動的にされるので、
それすら引かれていなかったら、値下げ分を懐に入れてる可能性は非常に高くなります。
全部が全部ではありません。
誠実な代行もあると思いますし、担当者次第でもあるでしょう。
仕入れ数量、金額によっても変わります。
しかし、値引交渉部分が実質的にブラックボックス化していることは、間違いありません。
ここで一度、普通に考えてみましょう。
・値引交渉は手間がかかって面倒くさい。
・成功して全額お客さんに還元したら、代行側に何のメリットもないので手間をかける意味がない。
・そもそもお客さんから値引してと滅多に言われない。
・値引が成功したかどうか、お客さんからは分からない。
・値引は100%出来るわけじゃなく、出来ないこともある。
・値引幅はかなり大きく、代行手数料を上回るケースも多々ある。
・大抵の場合、値引は可能。
これが現実なんですが、これで黙っていても勝手に値引交渉して、
下がった分を100%還元してくれる代行はどのくらいあるでしょうか?
今回、Y塾+をスタートするにあたり、アリパートナーズという塾生専用の代行業者を作りました。
数人で試しているのですが、今までの代行で仕入れた商品と全く同じ商品を同じ個数注文すると、
請求額がかなり異なっています。
アリパートナーズのほうが圧倒的に安いんです。
そして、同じ商品、同じショップで過去に使っていた代行さんに値下げ交渉を依頼すると、
値下げできませんでした!と言われる商品でも、アリパートナーズで値下げ交渉をかけるとあっさり下がっています。
その理由は、アリパートナーズは値引き交渉を必ず行い、
値引きに成功したら、100%をお客様に還元しているからです。
代行業者のすべて、とは言いませんが、一部の業者はウソをついていて、
もはや中国の商習慣のようになってしまっています。
本当は値下げ交渉で金額が下がっているのに、
下がらないとウソをついて、下がった金額を自分の利益にしています。
良いか悪いかを論じても意味はありません。
値引き交渉を還元したら、代行業者の利益は大きく減ってしまうんですから、
いまさら言ったところで、変わらないでしょう。
とはいえ、僕らの利益に直結する部分であり、しかも10%以上仕入れ値が変わるというのは、
影響甚大で、許容できる数字じゃないはずです。
対策はとてもカンタンで、代行業者をアリパートナーズに変えてしまえばいいだけ。
たったこれだけで、利益率、利益額が飛躍的に伸びます。
しかも、ずっと継続します。
一般的な中国輸入代行を使って月間100万円仕入れる人がアリパートナーズを使ったら、
仕入れる商品にもよりますが、大抵の場合で仕入れ額が90万程度になります。
(多品種少量仕入れの場合は難しいですが)
年間では120万円、利益が増えます。
もし5年続いたら600万です。
たった100万でこの金額ですよ?
アリパートナーズは塾生専用サービスなので、Y塾+に入らないと使えません。
仕入れの規模感次第ですが、これだけで塾の費用は回収できる人は多いでしょう。
Y塾+は現在募集中ですが、多数の申し込みを頂いています。
代行業というのは、物理的な作業が多く発生するので、急な拡大が出来ません。
ある程度の余裕は持ってスタートしていますが、人数が上限に達したら、お待ちいただくことになります。
使ってみたい方は、お早目のお申し込みをおススメします。
アリパートナーズを抜きにしても、十分に価値ある内容のスクールになっていますので、
興味のある方はぜひご覧ください。
Y塾+(プラス)詳細はこちら
それでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました!
無料メルマガ登録でプレゼントと最新情報を受け取れます。
詳しくはこちら
https://rkbz123.com/all/3771https://rkbz123.com/wp-content/uploads/2021/10/AdobeStock_134878986-1024x683.jpeghttps://rkbz123.com/wp-content/uploads/2021/10/AdobeStock_134878986-150x150.jpegkatagiri-blog成功の秘訣記事一覧こんにちは。片桐です。
今日は誰も言わない代行業者の闇をお伝えします。
中国輸入をやっていれば、ほとんどの方は輸入代行業者を使っているでしょう。
彼らは、お客さんに絶対に教えない、大きなウソをついています。そして、そのウソをつくことによって、'ぼったくり'といってもいいくらいの利益を手に入れています。
ウソとは、値引き交渉のことです。
実は中国輸入では、値引き交渉が当たり前のようにききます。
大体10%程度は安くなり、大量購入すると30%以上安くなることもあります。
しかし、代行業者に値引き交渉を依頼しても、まずやってくれません。やっても、「値引きできませんでした」と言われるはずです。
これがウソです。
大半のケースで値引きは出来てるんです。
値引きできた金額をそのまま懐に入れて、お客さんに還元していないだけです。
値引きは大きく2つのやり方があって、アカウントによる値引きと交渉による値引きがあります。
アリババでは、アカウントにランクがあって、大量に商品を購入すると、アカウントのランクが上がります。
代行業者のアカウントはほぼすべてが最上位ランクなので、ほとんどの商品は自動で5%安くなります。これは交渉も必要なく自動で割引されるものです。
アカウントランクによる値引き設定は、アリババ全体の8割程度が採用してるようなので、値引き設定をしている商品は購入数量も無関係で、割引対象になります。
もう1つは交渉による値引きです。主にチャットを通じて値引き交渉を行うのですが、ハードルは低く、翻訳サイトを使って値引きしてほしい、と伝えるだけで下がるケースが多いです。
別に値引き交渉のテクニックとかいりません。
コンサル生に実験してもらった結果、通常の値引き交渉で平均的に9%の値引きが成功しています。
アカウントランクによる自動値引きと合わせて、平均的に14%は値段が下がります。アリババ表示価格から14%下がります。
例えば10元の商品があったら、8.6元で購入できるという事です
こちらの交渉は文字通り交渉でして、購入数量、金額により、割引額が変わります。基本的には1商品あたりの購入数、購入金額が多いほど値引きがされやすく、少ないと値引きできません。
1つの目安としては50個以下の購入では、あまり値引き対象になっていません。(アカウントランクによる値引きは適用されます)もちろん商材単価にもよります。
多くの代行業者は、この大幅な値引き分をすべて懐に入れて、お客さんに還元していません。
つまり、代行業者の手数料は表に出ている手数料以外に、値引分を乗せているわけです。
別に手数料が高いことは悪いことじゃないのですが、値引きできるのに、できないとウソをついて、実際には値引き交渉が成功していて、その分をすべて懐に入れているのは、お客さんを騙していると言っていいでしょう。
「本当ですか!?」
そう思う方は試しに、今までの発注金額と、アリババの金額を見比べて見てください。
ある程度以上の数量、金額を購入しているのに、支払った金額とアリババの表示金額が同じなら、それは値下げ交渉をされていないと言うことです。(代行業者により決済方法や見積もりが異なるため、場合によってはチェックが難しいかも知れません)
少なくとも多くの商品で5%の値引は自動的にされるので、それすら引かれていなかったら、値下げ分を懐に入れてる可能性は非常に高くなります。
全部が全部ではありません。
誠実な代行もあると思いますし、担当者次第でもあるでしょう。
仕入れ数量、金額によっても変わります。
しかし、値引交渉部分が実質的にブラックボックス化していることは、間違いありません。
ここで一度、普通に考えてみましょう。
・値引交渉は手間がかかって面倒くさい。
・成功して全額お客さんに還元したら、代行側に何のメリットもないので手間をかける意味がない。
・そもそもお客さんから値引してと滅多に言われない。
・値引が成功したかどうか、お客さんからは分からない。
・値引は100%出来るわけじゃなく、出来ないこともある。
・値引幅はかなり大きく、代行手数料を上回るケースも多々ある。
・大抵の場合、値引は可能。
これが現実なんですが、これで黙っていても勝手に値引交渉して、下がった分を100%還元してくれる代行はどのくらいあるでしょうか?
今回、Y塾+をスタートするにあたり、アリパートナーズという塾生専用の代行業者を作りました。
数人で試しているのですが、今までの代行で仕入れた商品と全く同じ商品を同じ個数注文すると、請求額がかなり異なっています。
アリパートナーズのほうが圧倒的に安いんです。
そして、同じ商品、同じショップで過去に使っていた代行さんに値下げ交渉を依頼すると、値下げできませんでした!と言われる商品でも、アリパートナーズで値下げ交渉をかけるとあっさり下がっています。
その理由は、アリパートナーズは値引き交渉を必ず行い、値引きに成功したら、100%をお客様に還元しているからです。
代行業者のすべて、とは言いませんが、一部の業者はウソをついていて、もはや中国の商習慣のようになってしまっています。
本当は値下げ交渉で金額が下がっているのに、下がらないとウソをついて、下がった金額を自分の利益にしています。
良いか悪いかを論じても意味はありません。
値引き交渉を還元したら、代行業者の利益は大きく減ってしまうんですから、いまさら言ったところで、変わらないでしょう。
とはいえ、僕らの利益に直結する部分であり、しかも10%以上仕入れ値が変わるというのは、影響甚大で、許容できる数字じゃないはずです。
対策はとてもカンタンで、代行業者をアリパートナーズに変えてしまえばいいだけ。
たったこれだけで、利益率、利益額が飛躍的に伸びます。
しかも、ずっと継続します。
一般的な中国輸入代行を使って月間100万円仕入れる人がアリパートナーズを使ったら、仕入れる商品にもよりますが、大抵の場合で仕入れ額が90万程度になります。(多品種少量仕入れの場合は難しいですが)
年間では120万円、利益が増えます。
もし5年続いたら600万です。
たった100万でこの金額ですよ?
アリパートナーズは塾生専用サービスなので、Y塾+に入らないと使えません。
仕入れの規模感次第ですが、これだけで塾の費用は回収できる人は多いでしょう。
Y塾+は現在募集中ですが、多数の申し込みを頂いています。
代行業というのは、物理的な作業が多く発生するので、急な拡大が出来ません。
ある程度の余裕は持ってスタートしていますが、人数が上限に達したら、お待ちいただくことになります。
使ってみたい方は、お早目のお申し込みをおススメします。
アリパートナーズを抜きにしても、十分に価値ある内容のスクールになっていますので、興味のある方はぜひご覧ください。
Y塾+(プラス)詳細はこちら
それでは、今日はこの辺で。
ありがとうございました!katagiri-blog
ryokatagiri9@gmail.comAdministrator片桐亮 公式ブログ