無料メルマガ登録でプレゼントと最新情報を受け取れます。
こんにちは!片桐です。
今日は最近の僕の物販について少しお話しします。
僕が最近力を入れているのは、国内卸仕入れと販路の拡大です。
国内卸仕入れについては、国内の卸やメーカーから商品を仕入れています。
このやり方については現状情報発信している人が皆無なので、とにかくライバルがいません。
仕入先の担当者に話を聞いてもネットで売る人はほとんどいないと言われます。
けれどもリアルでは売れまくっている商品がいっぱいあるんです。
なぜネットで売られていないかというと単純にやってる人たちが
お年寄りが多いので、やり方が分からないだけ、というのがほとんどです。
(仕入のやり取りも電話とFAXで、メールとかあんまり使えません笑)
なので、そういった商品を取り扱うとAmazon.co.jpでもヤフオクでも良く売れます。
国内卸仕入のメリット
国内卸仕入のメリットは、
・納期が早い(即日か遅くとも3日以内)
・品質の問題が無い(日本の検品をクリアしているので品質が良い)
・国際送料がかからない
・関税がかからない
・やってる人がほとんどいないので、ライバルが少ない。いてもFBAを知らなかったり、弱い事が多い。
・日本の法律に適合しているので、安心して販売が出来る。
国内卸仕入のデメリット
一方でデメリットは、
・目利きが必要
・写真撮影が必要
・出品ページの作成が必要
・本当に美味しい商品ほど足が速く仕入が難しい
・モノによってはリピートオーダーが出来ない事が有る
国内卸仕入はリサーチ力があればどんどん売れる
特に重要なのが目利きです。
まぁ、リサーチ力ですね。
これが出来ると仕入がバンバン出来るし、ドンドン売れます。
でも目利きが出来ないと、何を仕入れて良いかが分かりません。
ちなみに粗利は平均で3、4割くらいとれます。
国内仕入れだと薄利のイメージがあると思いますが、やり方次第では7割くらいとれるものもあります。
このやり方だけでも十分に飯が食えるレベルです。
ノウハウとしてはまだ完成しているとは言い難いので、もう少しトライ&エラーを繰り返して効率化する必要があります。
販路の拡大に関しては中国輸入メインで絶賛拡大中ですが、これはまたの機会に。
では、また♪
無料メルマガ登録でプレゼントと最新情報を受け取れます。
詳しくはこちら
https://rkbz123.com/all/558https://rkbz123.com/wp-content/uploads/2014/03/cheero-danbord.pnghttps://rkbz123.com/wp-content/uploads/2014/03/cheero-danbord-150x150.pngkatagiri-blogネット物販ビジネス全般記事一覧こんにちは!片桐です。
今日は最近の僕の物販について少しお話しします。
僕が最近力を入れているのは、国内卸仕入れと販路の拡大です。
国内卸仕入れについては、国内の卸やメーカーから商品を仕入れています。
このやり方については現状情報発信している人が皆無なので、とにかくライバルがいません。
仕入先の担当者に話を聞いてもネットで売る人はほとんどいないと言われます。
けれどもリアルでは売れまくっている商品がいっぱいあるんです。
なぜネットで売られていないかというと単純にやってる人たちが
お年寄りが多いので、やり方が分からないだけ、というのがほとんどです。
(仕入のやり取りも電話とFAXで、メールとかあんまり使えません笑)
なので、そういった商品を取り扱うとAmazon.co.jpでもヤフオクでも良く売れます。
国内卸仕入のメリット
国内卸仕入のメリットは、
・納期が早い(即日か遅くとも3日以内)
・品質の問題が無い(日本の検品をクリアしているので品質が良い)
・国際送料がかからない
・関税がかからない
・やってる人がほとんどいないので、ライバルが少ない。いてもFBAを知らなかったり、弱い事が多い。
・日本の法律に適合しているので、安心して販売が出来る。
国内卸仕入のデメリット
一方でデメリットは、
・目利きが必要
・写真撮影が必要
・出品ページの作成が必要
・本当に美味しい商品ほど足が速く仕入が難しい
・モノによってはリピートオーダーが出来ない事が有る
国内卸仕入はリサーチ力があればどんどん売れる
特に重要なのが目利きです。
まぁ、リサーチ力ですね。
これが出来ると仕入がバンバン出来るし、ドンドン売れます。
でも目利きが出来ないと、何を仕入れて良いかが分かりません。
ちなみに粗利は平均で3、4割くらいとれます。
国内仕入れだと薄利のイメージがあると思いますが、やり方次第では7割くらいとれるものもあります。
このやり方だけでも十分に飯が食えるレベルです。
ノウハウとしてはまだ完成しているとは言い難いので、もう少しトライ&エラーを繰り返して効率化する必要があります。
販路の拡大に関しては中国輸入メインで絶賛拡大中ですが、これはまたの機会に。
では、また♪katagiri-blog
ryokatagiri9@gmail.comAdministrator片桐亮 公式ブログ
コメントを残す