集中しようとしたけれど・・・
無料メルマガ登録でプレゼントと最新情報を受け取れます。
集中しようとしたけれど・・・
こんにちは!
片桐です。
今日は目的意識を持つことの重要性についてです。
よし、今日は商品リサーチしよう!と思ったとき・・・。
・パソコンの前に座ります。
・Amazon.co.jpとタオバオをじっくり見比べます。
・数ページ見ていると、為替に関する気になるニュースがあったので見てみます。
為替は輸入ビジネスに関係してるし、チェックしとこう。
・ニュースを見始めると他のニュースも気になってしまい、ふと気が付けば芸能ニュースばかりリサーチしていた・・・。
はい。
よくあるパターンです(笑)
仕事したつもりでも、全然仕事になっていないですね。
僕もこういう現象はよくあって、途中でメールが来たり、チャットが始まったりすると、
それまでにやっていたことをそっちのけで、全然違うことをやってたりします。
これを防ぐためには、仕事するときにやることや、目標を紙に書いて貼っておくといいです。
例えば、毎日5個ずつの儲かる商品を必ず見つける!とかですね。
達成できるまでは寝ないようにして、達成できたら後は自由時間です。
目的意識はとっても大事で、今から何をするか?どこまでやるか?をしっかりと決めた状態で仕事をするのと、
何となくPCの前に座ってるだけの状態だと、結果に雲泥の差が出てきます。
仕事は集中してやったほうが良いのは当たり前ですが、中々集中が続かなかったりするのが普通ですので、
自分がうまく集中できるようにするためのちょっとした工夫が必要です。
仕事をする前に、「今日達成すること」を紙に書いておく。
そして、達成するまでは休まない。
こんな感じで自分ルールを作っておくと、今までよりも集中して仕事に取り組めるようになりますよ!
では、また♪
無料メルマガ登録でプレゼントと最新情報を受け取れます。
詳しくはこちら

コメントを残す