無料メルマガ登録でプレゼントと最新情報を受け取れます。

 

こんにちは。片桐です。

あなたは「面倒くさい」と感じることありますか?

僕はよくあります(笑)

 

面倒くさいって、どうして感じるんでしょうか?

 

NHKのチコちゃんみたいですが、

「なぜ人は面倒くさいと思うのか?」

 

僕は「変わりたくないから」だと思っています。

 

「面倒くさい」という感情は、

変わろうとしたときに起こります。

 

変わらない、今までと同じ、

そんな時は面倒くさいとあまり感じないはずです。

 

例えば、「お金持ちになりたい」(顕在意識)

そう思ったとします。

 

でも、実は「お金持ちになりたくない」と思ってる自分も同時に存在します。

(潜在意識)

お金持ちになったら、「変わってしまうから」です。

 

オモテ(顕在意識)の自分は「変わりたい!」と思ってる。

ウラ(潜在意識)の自分は「変わりたくない!」と思ってる。

 

恒常性、ホメオスタシス、コンフォートゾーン、現状維持システムなど、

色々な呼び方がありますが、

人は基本的に変わりたくないんです。

 

では、ずっと変わらないままだとどうなるのか?

 

衰退します。

自分以外の周りは変わっていますから。

 

物販なら売上が下がるし、

鬱病になったりもするでしょう。

 

結局のところ、変わっていかないといけない。

そうしないと、現状維持すら出来ません。

 

この「面倒くさい」問題は、多分数千年の昔から存在していて、

いつの時代でも、同じように悩んできたんでしょう。

 

では、どうすれば、この問題をクリアできるのか?

「覚悟を決める」

多分コレしかないでしょう。

 

人間は誰でも、デフォルトが「変わりたくない」と考える仕様になってる、

でも変わっていかないと現状維持すら出来ない。

まずこの仕組を理解しておくと良いですね。

 

その上で、お金持ちになりたいとか、自由になりたいとか、

を実現するには、変わるしかないんですが、

必ず「面倒くさい」という感情が出てきます。

 

ここを突破するために覚悟を決める。

 

一度、壁を抜けて、ステージが上がると、

今度はそこが自分のコンフォートゾーンになります。

 

突破するには覚悟が要りますが、

一度突破できれば、それが「普通」になります。

 

スポーツジムに行くまでは、すごく面倒くさいけど、

行ってしまえば、気持ちよく運動できる。

 

そんな感覚です。

 

やる前が一番抵抗を感じるんですよね。

やってしまえば、意外といけちゃう。

 

面倒くさい、と感じたときが、変わるチャンスです。

 

変わりたい!という方は、こちらをどうぞ!

http://rkbz.main.jp/consul2020-06/

 

それでは、今日はこの辺で。

ありがとうございました!

 

無料メルマガ登録でプレゼントと最新情報を受け取れます。
詳しくはこちら

関連記事

https://rkbz123.com/wp-content/uploads/2020/06/chance-1024x683.jpeghttps://rkbz123.com/wp-content/uploads/2020/06/chance-150x150.jpegmiwa成功の秘訣記事一覧こんにちは。片桐です。 あなたは「面倒くさい」と感じることありますか? 僕はよくあります(笑)   面倒くさいって、どうして感じるんでしょうか?   NHKのチコちゃんみたいですが、 「なぜ人は面倒くさいと思うのか?」   僕は「変わりたくないから」だと思っています。   「面倒くさい」という感情は、 変わろうとしたときに起こります。   変わらない、今までと同じ、 そんな時は面倒くさいとあまり感じないはずです。   例えば、「お金持ちになりたい」(顕在意識) そう思ったとします。   でも、実は「お金持ちになりたくない」と思ってる自分も同時に存在します。 (潜在意識) お金持ちになったら、「変わってしまうから」です。   オモテ(顕在意識)の自分は「変わりたい!」と思ってる。 ウラ(潜在意識)の自分は「変わりたくない!」と思ってる。   恒常性、ホメオスタシス、コンフォートゾーン、現状維持システムなど、 色々な呼び方がありますが、 人は基本的に変わりたくないんです。   では、ずっと変わらないままだとどうなるのか?   衰退します。 自分以外の周りは変わっていますから。   物販なら売上が下がるし、 鬱病になったりもするでしょう。   結局のところ、変わっていかないといけない。 そうしないと、現状維持すら出来ません。   この「面倒くさい」問題は、多分数千年の昔から存在していて、 いつの時代でも、同じように悩んできたんでしょう。   では、どうすれば、この問題をクリアできるのか? 「覚悟を決める」 多分コレしかないでしょう。   人間は誰でも、デフォルトが「変わりたくない」と考える仕様になってる、 でも変わっていかないと現状維持すら出来ない。 まずこの仕組を理解しておくと良いですね。   その上で、お金持ちになりたいとか、自由になりたいとか、 を実現するには、変わるしかないんですが、 必ず「面倒くさい」という感情が出てきます。   ここを突破するために覚悟を決める。   一度、壁を抜けて、ステージが上がると、 今度はそこが自分のコンフォートゾーンになります。   突破するには覚悟が要りますが、 一度突破できれば、それが「普通」になります。   スポーツジムに行くまでは、すごく面倒くさいけど、 行ってしまえば、気持ちよく運動できる。   そんな感覚です。   やる前が一番抵抗を感じるんですよね。 やってしまえば、意外といけちゃう。   面倒くさい、と感じたときが、変わるチャンスです。   変わりたい!という方は、こちらをどうぞ! http://rkbz.main.jp/consul2020-06/   それでは、今日はこの辺で。 ありがとうございました!- 輸入・物販解説ブログ -